我ら全員、ライター稼業。

日々のトレンドやエンタメ、ホビーについてつづります。ライターとしてのノウハウなども載せていきます!!

袋麺のハナシをしよう

Yahooニュースで、こんな記事を見つけた。

headlines.yahoo.co.jp

なんと、若者が袋麺を離れているのだという。つい最近まで「若者の車離れ」だなんだと騒いでいると思ったら次はこれである。個人的に、袋麺はソウルフード……もしくは思い出の食べ物に近い感覚がある。

まだ小さいころ、休日の昼間。家に誰もいない時、不慣れなキッチンに立って日清の袋焼きそばを作っては食べていた記憶が焼き付いて離れないのだ。時には水の分量を間違えたりして、やたらと水っぽい焼きそばに近いなにかが出来たりしたのだが、それもまたいい思い出になっている。

最近の若者は袋麺を食べないのだろうか。記事にはこんな記述があった。

カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)

 なるほど。つまり、袋麺は調理しなければならない。そこが面倒だということらしい。その考えにはもろ手を挙げて賛成できる。しかし、逆に考えてみればお湯を入れて3分待つだけで完成してしまうカップ麺が便利すぎるのだ。

利便性、という面で見れば袋麺はカップ麺にかなうはずもないだろう。袋麺を調理するには、まずお湯を沸かさなくてはならない。ここまでは、カップ麺と同じだ。しかし、そこから麺を入れ、ほぐし、調味料をいれて味付けをするところまでが一連の流れとなる。対してカップ麺はお湯を入れて、3分待ってかき混ぜれば完成だ。もはやそれは魔法の領域にも近い。

また、こんな記述もあった。

さらに若年層を袋麺から遠ざけている一因が「パック販売」だ。上位ブランドの袋麺は通常5食1パックで売られているが、「同じ味ばかりでは飽きてしまう」(20代男性)といった不満が多かったのだ。

 5つの麺類を同じ味で食べ続けるのがツラい。ということらしい。これには、反対だ。料理は創意工夫でどうにでもなるものだ。

たとえば、九州地方で販売されている人気ブランド・うまかっちゃんはとんこつ味だ。そのスープにインスタントみそ汁の具材を溶かしたらどうだろう。あっという間にとんこつ味噌ラーメンが出来上がる。もちろん、七味や塩コショウを振りかけるだけでも味は変わるし、ごま油を1まわしするだけでも劇的に美味しく食べることができる。

そんな工夫する心というか、挑戦する気概が現代人には少なくなってきているのだろうか。5袋全てを同じ味で食べなければならない法律は、地球上のどこにもないからだ。アメリカの片田舎に行けば、そんな変わった法令が存在しているかもしれない。けれど、少なくとも私は知らないし聞いたこともない。

 ならば、調理も簡単な袋麺である『チキンラーメン』はどうだろう。『チキンラーメン』はカップのタイプも存在しているが、『チキンラーメン』といえばやはり袋麺のイメージが強い。しかも、お湯をかけるだけで済むのだから利便性においてはカップ麺にも引けを取らない。

事実、『チキンラーメン』は若者をターゲットにした具としてキムチが付いた『チキンラーメン アクマのキムラー』を発売したところヒット商品となった。そこには宣伝・広報の涙ぐましい努力やSNSの力もあったのかもしれない。だが、一番はやはり〝新しい食べ方〟を提案できたのが一番大きかったのではないだろうか。

前述した通り、『チキンラーメン』は袋から出して、お湯をかけるだけの商品。そこに、簡単なひと手間とひと味を加えるーーそれが、功を奏したのだと思う。

全国的に見れば、袋麺はまだまだ人気の根強いジャンルの商品だろう。寒い冬などは、特に温かいラーメンを家にいて食べることが出来るのはうれしいものだ。世間には、インスタントラーメンを作って出してくれる店舗だって存在する。

news.mynavi.jp

yakantei.com

若者の〇〇離れ、何かと話題になりがちではあるが、袋麺はまだまだ大丈夫なのではないかと思えてくる。メーカー各社のたゆまぬ創意工夫と情熱は、いつも私たち消費者の心をガッチリととらえてくれる商品を世の中に生み出してくれるからだ。

コーヒーアレルギーは笑えない

世の中にはいろんなアレルギーがある。卵アレルギーや、大豆アレルギー……また、エビやカニなどの甲殻類アレルギーなんかもそうだ。しかし、コーヒーにもアレルギーがあるのをご存知だろうか。

コーヒーを飲んだ時に気分を悪くしたり気だるさが襲ってきたりした場合、あなたはもしかするとコーヒーアレルギーを持っている可能性がある。今回は、コーヒーアレルギーの代表的な症状について紹介する。

■コーヒーアレルギーの症状

アレルギーの症状が人それぞれなように、コーヒーアレルギーの症状もまた人それぞれだ。シンプルに気分が悪くなったという場合だと、ただの飲みすぎという可能性もあるのだが、他の症状が出たのならアレルギー持ちかもしれない。

1:吐き気

コーヒーアレルギーの中で最もよく見られる症状がこの「吐き気」だ。コーヒーに含まれる成分の一つである『カフェイン』には胃酸を分泌する機能がある。通常であれば、それは食欲を促進したりといった効果があるのだが、コーヒーを口にするたびに吐き気をもよおしてしまうのであればアレルギーを疑おう。

2:じんましん

じんましんはアレルギーの症状でいえば代表格だ。コーヒーアレルギーでもそれは同じこと。発症した場合、皮膚が発疹し同時にかゆみが出る。体質的にアレルギー持ちであり、コーヒーを飲んでも同じ症状が出る場合はコーヒーに対するアレルギーも持っている可能性が高いのだ。

3:貧血

イメージはわきにくいが、コーヒーのアレルギーでは貧血の症状も出ることもある。タンニンというワインなどにも含まれている物質がコーヒーにも含まれており、このタンニンが鉄分の吸収を邪魔してしまうため貧血の症状が出てしまうことがあるのだ。

以上がコーヒーアレルギーの代表的な症状である。他にも、咳やくしゃみが止まらなくなったり、腹痛が出たりする場合もアレルギーが疑わしい。

また、コーヒーアレルギーは遅発型のアレルギーであるとされており、コーヒーを飲んだ後に時間が経った後で症状が出てしまうために原因が分からない場合がほとんどだ。そのため、自分がコーヒーアレルギーであるという自覚がない人も多くいる。何か一つでも症状が出たらアレルギーを疑った方がいいかもしれない。

■コーヒーアレルギーの原因とは

コーヒーアレルギーの原因はカフェインやタンニン、オリゴ糖などです。これは顆粒、粉末、インスタントなどどんな形でも関係はなく、含まれる成分を摂取することで胃や神経が刺激されることによりアレルギーが発症する。

■コーヒーアレルギーへの対策

対策としてはやはり「飲まない」ことが一番である。しかし、それを言ってしまうと元も子もない。カフェインを摂取せずにコーヒーの風味を味わう方法としては、カフェインレスのコーヒーを飲む方法が挙げられるだろう。また、対処療法として症状別の薬を飲んだり、飲む量を減らすといった手段でも改善が期待できる。

■最後に

ガンの予防や生活習慣病の改善などにも役立つとされているコーヒーだが、その反面ではアレルギー物質を含んでいるという恐ろしさも持ち合わせている。仕事で疲れた時の一服や、食後の穏やかな時間を演出してくれるコーヒーだからこそ、上手に付き合っていきたいものだ。

 

今日からライター!~フリーライターは稼げるのか~

ライター、と聞けば人はどのようなイメージを持つでしょうか。恐らく、大体の人は「自由があってうらやましい!」と答えると思います。と、同時に「食っていけるの?」という疑問の声も上がるでしょう。本当のところはどうなのか?本記事では、それを解説していきます。

フリーライターは稼げるし、稼げない

結論から言うと、両方正解です。稼げるし、稼げません。人によって大きく幅がある、という言い方が正しいでしょうか。

フリーライターというのは、企業の中に属して記事を書くようないわゆる企業ライターとは違います。企業ライターは、サラリーマンです。1日に何万文字書いてもお給料は変わりません。ですが、フリーライターはそうではありません。書いた文字数がそのまま収入に直結するのです。

フリーライターの収入は、基本的に1記事あたりの文字数×1文字あたりの単価。ただし、それは仕事があってのハナシ。仕事を取ることが出来なければ当然収入はゼロです。逆に、単価の高い案件をこなせばこなすほど収入は膨れ上がる、ということです。

現在では映画『シン・ゴジラ』にキャストで出演された『マフィア梶田』さんのように、多方面で活躍されるフリーライターの方もいらっしゃいます。そういう方たちは、少し特殊な例です。〝ライター〟を名乗っている以上は、叩いたキーボードの数で勝負するのです。

フリーライターになるには

フリーライターになるには、資格など必要ありません。「フリーライターになる」と決めた瞬間からフリーライターです。本当に、だれでも今日からライターになれるのです。ただし、前述した通り仕事があるかは別です。出版や編集など業界からの独立などで、そういった方面にパイプがある場合はそうではないかもしれません。ですが、最初はとりあえず収入ゼロという状況に陥ります。

■どうやって稼ぐのか

まずおススメなのが、クラウドソーシングのサイトに登録するという方法です。現在では、オンライン上で仕事の発注から受注、報酬の支払いまでを行ってくれるサービスが存在します。

crowdworks.jp

www.lancers.jp

まずおススメなのが、上の『クラウドワークス』と『ランサーズ』です。この2つのクラウドソーシングサービスを進める理由は、ほかのサービスに比べ案件も豊富なうえ初心者でも受けられるような比較的ハードルが低い案件もあるからです。ここに登録して、まずは実績を重ねましょう。実績がない=丸腰のままでは、案件を取ることが出来たとしても安くて生産性の低い案件ばかりになってしまいます。

実績を積むのにおススメなのは、文字単価が0.4~0.5円ほどで記事の構成・キーワードなどを指定してくれている案件を受注すること。これであれば、構成案から提出しなければならない案件よりも比較的簡単に記事を制作することができるからです。

■提案を怖がらない

クラウドワークス』『ランサーズ』は、仕事を取るためにクライアントに提案を行う必要があります。中には、高単価で優良な案件もあり、そういった案件は倍率が高かったりするのですが、怖がらずに提案をしていきましょう。

ありていに言ってしまえば、どこでどんな案件に引っかかるか分からないからです。提案を蹴られたとしても、実績などに傷がつくことはありません。ピンときた案件には、積極的に提案をしていきましょう。

■まとめ

本記事で解説したようなことはフリーライターとしての第一歩です。案件をこなしていれば、単価は自然と上がってきます。もし、上がらない!という方がいたら、それは何かが悪いのです。文字単価なのか、作業量なのか、作業スピードなのか……一度見直してみることで作業効率は上がり、比例して収入も増えていきます。フリーライターは、完全歩合制の営業だと思ってください。やればやっただけ自分にハネ返ってきますよ。

『深夜食堂』にようこそ!

深夜食堂とは

www.meshiya.tv

深夜食堂』とは、現在『ビッグコミックオリジナル』にて連載されている漫画作品、及びそれを原作としたテレビドラマ・映画のこと。漫画は現在19巻まで発行されており、作者は高知県生まれの漫画家・安部夜郎だ。

ドラマは2009年より放送を開始し、2014年に第三部までが作られた。またVODサービスである『Netflix』にて、第四部となる『深夜食堂-Tokyo Stories-』が放送され、現在も配信中。

■最高の出演陣

新宿・花園の裏路地にひっそりとたたずむ料理店「めしや」を舞台に、強面のマスターと常連客たちとの交流が1本完結形式で描かれている。この作品、原作はもちろんドラマ版も相当な完成度なのだ。まず、キャストが見事にハマりきっている。『深夜食堂』に登場する人物は、そのほとんどが「超」が付くほど個性的なメンバーばかり。

本名・経歴不明で顔に傷のある「マスター」を演じるのは『ナニワ金融道』シリーズや『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』にも出演したベテラン・小林薫だ。飄々としながらも、寡黙でどこか影のある「マスター」はこう小林薫以外には考えられないだろう。他にも、『孤独のグルメ』の松重豊はヤクザを演じ、AKB48まゆゆが主演を務めたドラマ『さばどる』『あまちゃん』の安藤玉恵は、人気のストリッパーだ。

他にも挙げればキリがないが、ジャニーズやAKBグループのような美形で売れっ子の出演は一人もいない。しかし、『深夜食堂』には彼らが演じることができるような眩しいキャラクターは出てこない。そこを訪れるのは誰もが過去を抱え、何かに悩みんでもがいているからだ。

それを、個性的でベテランの俳優たちがいぶし銀の演技で魅せてくれるのだから、雰囲気もたまらない。どこかノスタルジックな空気を出しつつ、ぐいぐいと話に引き込んでくれる。

■忘れてはいけない「グルメ」要素

深夜食堂』は「食堂」の話だ。毎回、何か1品がタイトルになっている。ドラマ第1話は「赤いウインナーと玉子焼き」、第2話は「猫まんま」といった具合だ。『深夜食堂』はヒューマンドラマでありながら、グルメ要素にも一切手を抜いていない。

ドラマのラストには、題材となったメニューを作る際のワンポイントが、本編とは裏腹なコミカルな様子で解説される。そのギャップが清涼剤とでもいうのだろうか、また続きが見たい!と思わせてくれる。そして、どれもがとてもおいしそうなのである。

■挿入歌でさらに没入して

深夜食堂』は、曲でも魅せてくれる作品だ。挿入歌・劇伴を歌うのはシンガーソングライターの福原希己江さん。彼女の歌う曲は切なく、そしてどこか儚い。恐らく、聞いていただいた方が伝わるだろう。


福原希己江 -- できること

この作品は、キャストが盛り上げ、グルメが引き立て、曲がまとめてくれている。『深夜食堂』の世界観にぴったりの歌声、メロディーは思わずほろりと来そうになってしまうほどだ。

■まとめ

深夜食堂』には、日々せわしなく生活する私たちが忘れている何かがあるような気がする。それは感じてしまうのは、「マスター」の懐の深さなのか『深夜食堂』に集まる人々の温かさなのかはわからない。一人でゆったりおつまみでも食べながら飲みたい夜に、『深夜食堂』はぴったりかもしれない。

ハチとボカロと米津玄師

シンガーソングライターである米津玄師氏の『Lemon』が、Youtubeでの総再生回数3億回を突破したことが話題になっています。『Lemon』といえば、昨年の国内音楽シーンを総なめにして、紅白でも披露された曲。どんな曲かは分からなくても、曲名だけは聞いたことがあるという人も多いでしょう。


米津玄師 MV「Lemon」

米津玄師氏は、もともと2009年頃からVOCAROIDクリエイター『ハチ』として活動を始めた方です。2012年には本人名義のフルアルバム『diorama』をリリース。その翌年にはユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たした経歴を持っています。

この動画は、『ハチ』名義時代にVOCAROIDソフトである『初音ミク』を使用して制作された作品『お姫様は電子音で眠る』です。この曲を皮切りに、米津氏はオリジナル楽曲を次々と発表します。2011年までに発表された楽曲で、「結ンデ開イテ羅刹ト骸」「マトリョシカ」「パンダヒーロー」などは再生回数がミリオンに達しています。

そして、今回『Lemon』が日本で公開された動画ではトップの再生回数である3億を突破しました。この数字はすさまじいです。国内のアーティストと比較するならば、AKB48の『ヘビーローテーション』の再生回数は1億4千回。T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』でも2032万回です。恐らく現在日本で生活している人ならば、大体の人が知っているであろう2組のアーティストの代表曲の再生回数を合計しても『Lemon』には遠く及びません。まさに圧倒的です。

また、『Lemon』は公開からすでに1年が経とうとしている今も、再生回数を伸ばし続けています。毎週約700万回以上も再生され続け、視聴されるのは日本を飛び越えて「YouTubeミュージック・ビデオチャート」の世界最新ランキングにおいて、日本人としてただ一人米津玄師氏がランクインしているのです。

現在米津氏が本人名義で公開していて、再生回数が1億を突破している楽曲は『Lemon』含めて5曲。合計33曲ある作品の総再生回数は17億を超えています。

米津氏は現在、本人初のアリーナツアーである「米津玄師2019TOUR/脊椎がオパールになる頃」を開催しています。全国8か所16公演を開催した後、中国・上海、台北での海外公演も予定されています。米津氏の活躍には、まだまだ目が離せそうにありません。

『永遠の七日』に祝福を!

DeNAより、スマートフォン向けアプリ『永遠の七日』がリリースされることが発表されました。『永遠の七日』を手掛けるのは、スマホバトロワの金字塔『荒野行動』などを手掛ける『NetEastGames』です。

towa-7.jp

『永遠の七日』は、マルチエンディング形式のRPGです。既に中国・香港・マカオ・韓国などアジア圏では配信されており、高い評価を得ているアプリ。マルチエンディングPRGとはゲーム内におけるプレイヤーの選択や行動によりシナリオが分岐し、全く違うエンディングを迎えることが出来るゲームのことです。

本作のキャッチコピーは「終わらない結末がはじまる。」となっていて、プレイヤーは〝永遠に繰り返される七日〟をめぐって冒険をしていくことになります。〝永遠に繰り返される七日〟と聞いて、まず頭に浮かぶのが〝終わらない8日間〟、通称〝エンドレスエイト〟で有名な『涼宮ハルヒの憂鬱』ですが、『永遠の七日』は『ハルヒ』のようなSF学園ラブコメではありません。

ある日突如として現れた異界と通じる穴—— 黒門『ブラックゲート』

黒門からは未知のモンスターが現れ、人々はその生活を脅かされていった。
この事態に対し、各国は互いに協力し合い、黒門の発生をひとつの都市周辺に留めることに成功。その都市は、境界線都市と呼ばれるようになった。

黒門が人々にもたらしたのは混乱だけでは無かった。
初めて黒門が開いた時期を境に突如不思議な能力に目覚める人々が確認されるようになる。

彼らは『神器』と呼ばれる専用の武器を扱い、『神器使い』と呼ばれるようになった。

異世界に対抗するために設立された主要基地『中央庭』は神器使いをサポートし、黒門侵略の最前線である境界線都市を守るため日々戦いを繰り広げていた——

 (公式HPより引用)

 とあるように、シリアスな異能力バトルモノに近い世界観だと思われます。バトル方式はPRGによくあるターン制ではなく、リアルタイムアクション。画面上のバーチャルパッドを使いユニットを動かして戦闘を行います。個性的なデザインの3Dキャラクターがぬるぬる動く様子は必見です。声優陣も坂本真綾さんや釘宮理恵さんなど豪華の一言。まだキャストについてはすべて公開されていませんが、こちらも期待できそうですね。


【永遠の七日】公式PV

『永遠の七日』は現在クローズドβテストの実施を予定しています。2月下旬、Android端末限定の募集ですが、気になる方は是非参加してみてください。事前登録もすでに開始されており、登録者数に応じて様々な特典がもらえるようになっています。Twitterアカウント、もしくはApp Storeから登録可能なので登録だけでもしておくのをおススメします。

『永遠の七日』の配信日は、2019年の春ごろを予定。気になるアプリが多くて、また忙しい春になりそうです。

 

 

劇場版『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』公開日が決定

昨年10月から放送されたTVアニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』の劇場版『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の公開日が2019年6月5日になることが、アニプレックスより発表されました。

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』通称〝青ブタ〟は、同名の小説を原作にした切なさあふれる思春期ファンタジー作品です。鴨志田一溝口ケージが手掛けたこのシリーズは、累計で100万部を突破。神奈川県・藤沢市を舞台に、少年少女たちの思春期特有の繊細な感情を描いて大きな話題となりました。

そんなテレビシリーズに続いて、劇場版『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』は、原作の6,7弾に当たるストーリーを映像化します。

ao-buta.com

スペシャルビジュアルの第一弾として公開されたのは、ヒロインの一人『牧之原翔子』(cv.水瀬いのり)とウェディングドレスをまとう、成長した彼女だと思われる女性のイラスト。アニメでは、キーワードとしても謎が多かった彼女が劇場版のキーマンとなるのでしょうか。

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の特典付き前売り券は、すでに全国の劇場にて発売中。価格は税込み¥1500となっており、特典として特製のイラストカードが付属します。欲しい方は、早めに劇場へ駆け込んだ方がいいかもしれませんね。

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」作品情報

■Introduction
原作は累計発行部数100万部を超える鴨志田 一の人気小説“青春ブタ野郎”シリーズ。
2018年10月よりTVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」が放送を開始。
独創的なストーリー展開と巧みな心理描写が大きな話題を呼びました。
そして2019年初夏、待望の続編がスクリーンに登場。
監督は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦」等、数多くの作品を手掛ける増井壮一
脚本は「劇場版 Free! Take Your Marks」で知られる横谷昌宏。
アニメーション制作は「PERSONA5 the Animation」のCloverWorksが担当し、
感涙の思春期ファンタジーを描き切ります。

■Story
空と海が輝く街“藤沢”に暮らす梓川咲太は高校二年生。
先輩で恋人の桜島麻衣と過ごす心躍る日常は、初恋の相手、牧ノ原翔子の出現により一変する。
何故か翔子は「中学生」と「大人」がふたり存在しているのだ。
やむなく翔子と一緒に住むことになった咲太は「大人翔子」に翻弄され、
麻衣との関係がぎくしゃくしてしまう。
そんな中、「中学生翔子」が重い病気を患っていることが判明し、
咲太の傷跡が疼き始める――。